ポスクロで知り合ったカナダのKに、ファーストレターを送りました。
お手紙と一緒に、クリスマスカードとポストカードを。


ポストカードは、和風にしてみました。
Kはたくさん送ってくれたので、私ももっと同封したかったのですが、じっくり選んでいる時間がなく、取り急ぎこの2枚を選びました
先日、NHKワールドニュースで、「ネットでのいじめが世界中で深刻になっている。特に、カナダは大きな問題化している」という特集をしていました。
カナダの女の子がひどいネットいじめに遭い、転校を3回も繰り返すも、親も警察も学校も彼女を助けることができず、結局自ら命を絶ってしまったそうです…。
とても衝撃的な内容でした。
Kにちょうど手紙を書いていた時だったので、思わず訊いてみようかと思ったのですが、ファーストレターだからさすがにちょっと…と思い直し、止めました。
私が子供の頃は、インターネットは普及していませんでした。
それでいじめがなかったかというと、やはりそんなことはなかったのですが…。
ネットでひどい写真とかをばらまかれて、後で削除要請をしても、それをなかったことにするのは不可能なのだそうです。
実際にこんな恐ろしいことが世の中に起こっているのだと思うと、特集を観ながら何とも言えない気持ちになりました。
いつも読んで下さってありがとうございます。
お読みいただきましたら、1日1クリックしていただければ幸いです。


にほんブログ村
お手紙と一緒に、クリスマスカードとポストカードを。


ポストカードは、和風にしてみました。
Kはたくさん送ってくれたので、私ももっと同封したかったのですが、じっくり選んでいる時間がなく、取り急ぎこの2枚を選びました

先日、NHKワールドニュースで、「ネットでのいじめが世界中で深刻になっている。特に、カナダは大きな問題化している」という特集をしていました。
カナダの女の子がひどいネットいじめに遭い、転校を3回も繰り返すも、親も警察も学校も彼女を助けることができず、結局自ら命を絶ってしまったそうです…。
とても衝撃的な内容でした。
Kにちょうど手紙を書いていた時だったので、思わず訊いてみようかと思ったのですが、ファーストレターだからさすがにちょっと…と思い直し、止めました。
私が子供の頃は、インターネットは普及していませんでした。
それでいじめがなかったかというと、やはりそんなことはなかったのですが…。
ネットでひどい写真とかをばらまかれて、後で削除要請をしても、それをなかったことにするのは不可能なのだそうです。
実際にこんな恐ろしいことが世の中に起こっているのだと思うと、特集を観ながら何とも言えない気持ちになりました。
いつも読んで下さってありがとうございます。
お読みいただきましたら、1日1クリックしていただければ幸いです。


にほんブログ村
スポンサーサイト